夫婦関係ノ渦中ヘ飛ビ込ムノハソノ任ニ非ズト考エ、アナタ方自身デカタヲ附ケルマデ遠ザカッテイルノヲ賢明ダト信ジタノデス。実ハ大阪ヘ行ク用モアルノダガ、ソレデ出発ヲ差シ控エテイマス。行ッテモ今度ハ寄ラナイデ帰ルカモ知レナイカラ悪ク思ワナイデ下サイ。 ソレカラ、僕ハアナタ方ニ隠シテイタコトガアリマス。ト云ウノハ、イツゾヤ東京ヘ行ッタ時弘君ニ話シテシマッタノデス。………ソウ云ウ訳デ、結果ハ案外ヨカッタト思ウノデスガ、ソノ後弘君ノ様子ニ変ッタ点ガアルカドウデスカ。僕ノ所ヘハ時々手紙ヲクレルケレドモアノ晩ノコトニハ一言モ触レテナイ。中々|悧巧《りこう》ナ子供デス。ナドト胡麻化《ごまか》スノデハナイガ、余計ナオセッカイヲシテ悪カッタラ詑《あや》マリマス。シカシ私《ひそ》カニ思ウノニ、却《かえ》ッテ僕ガソウシタ方ガ「気ガ楽ニナリ」ハシナイデスカ。……アナタノ今ノ良人《おっと》ノコト、及ビ弘君ノコトハ、御依頼ガナクトモ親戚ノ一人トシテ、親子ノ性質ヲ最モ良ク理解シテイル友人トシテ、及バズナガラ出来ルダケノ事ハスル積リデスカラ、決シテ心配シナイデ下サイ。多分二人トモ打撃ニ堪エテヤッテ行ケルト思イマス。ドウセ人生ハ平坦ナ道バカリデハナイ。男ノ児ニハ苦労ガ薬デス。斯波君ニシタッテ今マデ苦労ガナサ過ギタンダカラ、一遍グライアッテモイイ。ソウシタラ我ガ儘ガ直ルカモ知レナイ。 デハ左様ナラ。当分オ目ニ懸リマセンガ、イズレアナタガ新夫人トナラレタ暁ニ改メテ拝顔ノ機会ノアルコトヲ望ミマス。 [#ここで字下げ終わり] [#4字下げ]五月二十七日 [#地から2字上げ]高夏秀夫 [#2字下げ]斯波美佐子様 [#7字下げ]侍女 高夏としては珍しく長い手紙であった。要はそれを読んでしまうと、人気のない部屋で心に油断があったせいか、知らず識らず涙が頬《ほお》を濡《ぬ》らしていた。 [#5字下げ]その十四[#「その十四」は中見出し] きょうはお客がお客なので床の間に活《い》けた姫百合《ひめゆり》の花の向きを気にしながら、お久は今朝からときどきそれを直していたが、四時が少し廻った時分に門の青葉をくぐって来るパラソルの影を、二た間を隔てた伊予すだれの此方から眼に留めると、そのまま立って縁側を降りた。 「見えたかえ」 と、昼寝のあとを庭で蓑虫《みのむし》を退治していた老人は、うしろに庭下駄の音を聞きつけて云った。 「へ